組合員専用掲示板
イベントガイド 京漆器とは? これからの京漆器を考える 京都漆器工芸協同組合について 資料コーナー
近代京漆器年表
1868〜1892年 1893〜1917年1918〜1942年1943〜1978年
西暦 年号 京漆器関連事
1943 昭和18
3. 大日本工芸会京都支部設置
5.1 第8回市展開催「京都美術館」(〜5.20)
9.14 初代鈴木表朔没(69才)
12.6 京都漆芸協会創立総会

1944

19
5.22 神坂雪佳遺作品展開催「京都美術館」(〜6.6)
6.20 海軍献納漆芸展開催「京都漆芸協会主催・大丸」(〜6.25)
7.1 平安神宮御鎮座50年・平安遷都1150年奉祝京都市美術展開催「京都美術館」(〜7.23)
7.4 警報発令と同時に開催中の市展は休館する
8. 京都漆器統制組合設立
1945 20
11.14 奥村究果 没(47才)
11.21 第1回京展開催「京都美術館」(〜12.10)
11. 日本美術及工芸協会京都支部工芸指導所設置、開所式
1946 21
4. 京都市工業研究所に漆芸科などの工芸技能者養成制度を設ける
10. 京都市工芸図案協会設立、京都市工芸図案展開催
1947 22
1. 新匠工芸会創立
2. 京都府漆器商工業協同組合設立
6. 第1回新匠工芸会展開催「高島屋」
7.12 京都美術工芸総合研究委員会設立準備打合会「京都商工会議所」
10. 京都府工芸美術綜合研究所設置
1948 23
1.1 京都美術懇話会小品展開催「朝日画廊」(〜1.8)
1.15 京都工芸作家審議委員会結成

8.14

京都工芸作家審議委員会、日展問題について文部省・芸術院等へ意見書提出
11.23 京都美術懇談会第1回作品展開催「大丸」(〜11.28)
12.15 京都工芸作家審議委員会・京都工芸作家団体連立展開催「丸物」(〜12.20)
この年 番浦省吾ら創人社結成
1949 24
6.29 三木表悦没(72才)
8.20 京都輸出漆器協同組合設立
この年 漆芸やすらひ会結成
1950 25
9.29 京都府輸出漆芸協同組合設立
1951 26
6.1 京都漆器協同組合設立(伊勢神宮遷宮用品製作のため、協同作業場設置)
1953 28
6.6 やすらひ会展開催「宮崎タンス」(〜6.7)
11. 京都工芸美術展覧会「丸物」
12.15 三木表悦個展開催「大阪高島屋」(〜12.20)
1954 29
5.1 山田豊新作展開催「西方寺」楽全を襲名
1957 32
4. 創人社解散、朱玄会設立(6.第1会展開催)
11.29 黒田辰秋ら、皇居仮宮殿の装飾用置物の製作を依嘱される
1962 37 この年 第15回京都府工芸美術展開催
1963 38
5.15 第19回日本芸術院賞授賞式
番浦省吾「象潮」受賞
1964

39

7.28 堂本漆軒没(75才)
この年 第1回伝統工芸展開催「府立総合資料館」 第6回伝統工芸資料展開催「府立総合資料館」
1966 41
9.17 第1回京都漆器展開催「南禅寺・天需庵」(〜9.18)
この年 番浦省吾、四天王寺から依頼の壁画完成
1967 42
3. 第2回ジャパンアートフェスティバルに岡田章人・黒田辰秋ら出品
10.17 第2回京都漆器展開催「南禅寺・天授庵」(〜10.8)
10.29 京都の美術工芸100年展開催「市美術館」(〜11.26)
10. 京都市伝統産業技術後継者育英制度発足
1968

43

4.9 岡田章人没(58才)
4.23 第20回京展開催「市美術館」(〜5.5)
7.3 久保金平没(66才)
11.19 第3回京都漆器展開催「南禅寺・天授庵」(〜11.20)
12. 府工芸美術総合研究委員会漆器部会、京北町産出の木地を利用した盆類を開発
1969 44 この年 鈴木雅也ら、漆芸グループ「フォルメ」結成
1970 45
3.15 万博記念特別 展「京都の美術工芸その伝統と精粋」開催「市美術館」(〜4.12)
第2会期(5.17〜6.21)・第3会期(6.28〜8.2)
1971 46
1.19 京都伝統漆器展開催「東京高島屋」(〜1.24)
3.31 市、京漆器史目録発行
1975 50
2.26 京漆器 伝産法に基づき伝統的工芸品(第4次指定)に指定される
4.10 京都市伝統産業技術者研修「京漆器コース」実施「市工業試験場」(〜51年3.)
1976 51
4.10 京都市伝統産業技術者研修「京漆器コース」実施「市工業試験場」(〜52年3.)
5.26 グループ「漆部」第1回作品展開催「サロン田中彌」(〜5.25)
1978 52
4.10 京都市伝統産業技術者研修「京蒔絵コース」実施「市工業試験場」(〜54年3.)
1868〜1892年 1893〜1917年1918〜1942年1943〜1978年
▲ページトップに戻る